MENU CLOSE

園のこだわり

絵本ブーム到来!

2021/12/10

0歳児クラスの子どもたちは絵本ブーム真っ最中。初めは活動内での切り替えとして保育士から読み始めていましたが、今では子どもたちから「読んで~!」と持ってきます。1対1で読んでいたのに次第に2、3、4人…と増えています!泣いている子もちらっと絵本を見た直後釘付けでいつの間にか泣き止み笑顔に。

 

その中でもお気に入りは「だるまさんシリーズ」と「はくしゅぱちぱち」という絵本です。「だるまさんシリーズ」では、「い~ち~ご~さ~ん~と~ぺこっ」「だ~る~ま~さ~ん~が~どてっ」「だ~る~ま~さ~ん~が~にこっ」と様々なページがあり様々な動きを真似る姿が可愛らしいです!体を左右に揺らしながらダイナミックに動く子やちょっぴり恥ずかしそうに控えめに動く子いますが、ほとんどの子が大好きで楽しい時間です。「はくしゅぱちぱち」では、題名の通り両手で拍手!保育士の声掛けによりみんなで「ぱちぱち~!」拍手が鳴り止みません(笑)そして、絵本を読み終えると、「(お~し~)まいっ!」と元気よく言うのがお決まりです。

 

絵本を読む機会が増えたことで、喃語や簡単な単語を発したりと保育士やお友だちとのやり取りも少しずつ増えてきているようにも感じます。様々な言葉に触れ、それを自分の口から表現し伝えてくれる姿に日々感動し嬉しく思います。また、同時に体を動かす楽しさも味わっているのかなと感じています。

まだまだ絵本ブームは続きそうな予感です!

保育士F・T

 

けんかの仲裁

2021/12/08

言葉がたくさん出てくるようになった2歳児クラスでは、大人も顔負けの面白いやり取りはもちろんですが、「貸してほしい」「まだ使いたい!」などトラブルも見られます。

 

ある日、絵本ゾーンでAくんが読んでいた絵本を一緒に見ていたBくん。絵本に載っている新幹線の絵を2人で指差しているうちに、いつの間にか絵本がBくんの手元にある事にAくんが気付き、「Aくんが使ってたよ。返して!」とBくんから絵本を取り替えそうとしました。

絵本が欲しくなったBくんも負けじと「Bくんも読みたいの!」と絵本を手放そうとせず、2人で絵本の取り合いに…。

 

そんな様子を、別の場所で最初からずっと見ていたCくん。AくんとBくんの絵本の取り合いが始まると、ゆっくり絵本ゾーンに歩いてきました。

どうするのかな、と思いしばらく見ていると、Cくんは絵本をすっと取って「Aくんが使ってたね」と言いながらAくんに渡しました。

そして、泣いているAくんに「やだったよね」と言ったあと、Bくんの方を向いて、「あの絵本はAくんが読んでたんだよ。Bくんはこっちの新幹線で遊ぼうよ」と言って、自分が手に持っていたブロックで作った新幹線をBくんに渡しました。

Bくんは泣き止み、Cくんと一緒にブロックゾーンへ行き、Cくんがくれたブロックの新幹線で笑顔で遊び始めました。

 

お友だち同士のトラブルがあると、「どうしたの?」「泣いてるね」と保育士に尋ねてくる子は多いのですが、このように自らお友だち同士のトラブルに向かい合って、声を掛けたりする姿は初めて見たので、素直に驚いてしまいました。

使っていたAくんの気持ち、欲しかったBくんの気持ち、どちらにも寄り添いながら優しさのある声掛けをしたCくんの姿に大きな成長を感じました。

 

保育士Y・A

 

まねっこ

2021/12/04

ひとり遊びが主だった子どもたちも友だちの存在に気づき始め、今では友だちの近くに行き同じ遊びを共有してみたり、友だち同士憧れがあるのか同じ物をおもちゃで作ってみたりする姿もあります!

ある時遊戯室で遊んでいるとビリボーといった遊具を逆さにして外を見る為に踏み台にしていました。するともう一人…もう一人と同じことをする子が増えてきました。

まねっこは好きな友だちができたからこそ始まる行動だと言われています!手を洗う、簡単な片付けをするなど生活とも身につくきっかけともなっています。まねっこする・されるは、やがて大人から友だちへと広がっていき、お互いに顔を見合わせて笑い合う微笑ましい姿がでてきます。

生活の中でたくさんの真似をしていき、友だちと関わる楽しさや、喜怒哀楽を楽しく学んでいけたらと思います。

保育士E・T

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?