MENU CLOSE

園のこだわり

2歳児クラスの声

2024/02/21

成長とともに身振り手振り、言葉でたくさんの想いを伝えられるようになった2歳児クラスの子どもたち。今日はそんな子どもたちのほっこりする声をいくつかお届けします。

①涅槃会(仏様がお亡くなりになった日)の行事にちなんで塗り絵をしていると、Aくんが「ねぇーなんで仏様目を開けないの?色塗れば目覚ますかなぁ?」「あれ?起きないね…仏様」…一生をとげることへの理解は難しいかもしれませんが、自分がなんとかしてあげたいと言う思いやりが育っていますね。

②重なりあっているぬいぐるみをみて、顔を近づけて「あーい」と言いながらぬいぐるみに微笑みかけているBくん。するとその1つのぬいぐるみを持ち上げ、高い高いのようにしながら目を合わせてて「ねぇー」と笑う姿が。…小さいぬいぐるみを可愛がろうとする優しさや、ご家庭での愛情を感じました。

③Cくんがデュプロブロックで遊んでいるところに、Dくんがやってきてニコッと笑って手を出し一言「貸して〜」と言ってきました。するとCくんは顔をしかめながらも「え?これが使いたいの?…あーうーん、じゃあいいよ」と渡してくれ、Dくんもうなづきながら一緒に遊び始めました。…多くは語り合わなくても思いが伝わることがあるのだなと感心してしまいました。

④霜柱が溶けた畑にたくさんの子どもたちが足を踏みしめながら遊んでいるところにEちゃんがやってきて、「なんでここ濡れたの?」「雨降った?」と聞いてきました。寒さで霜が降りることや、お日様で溶けてしまったことを伝えると「ふーん!そっか!なんかすごいね」と答えていました。…少しずつ自然現象にも興味を持ち、不思議を感じるようになったことに成長を感じました。

約1年間で様々な経験をお友達、保育士と重ね、もうすぐ年少組さんに進級します。(光徳保育園では3月から現担任と進級したクラスで1カ月過ごします)新しいクラスになってからは保育士だけでなく年長、年中のお兄さんお姉さんが遊びや生活を共に楽しみながら様々なことを教えてくれることでしょう。これからの子どもたちはどのような声が飛び交うのか、とても楽しみです。

保育士T.K

自然との関わり

2024/02/16

園庭にあるビオトープ付近では、探索をする姿がよく見られています。夏場はダンゴムシやアリ、バッタなどの昆虫が隠れていたので、虫探しを楽しんでいた子どもたち。冬になり、虫たちも姿を現さなくなってくると、ビオトープの中にいるタニシや、金魚などの水中にいる生物に興味を持ち始めた様子。

そんなある日、水面をじっと見入っている男の子。片手には、砂場で型として使っている容器が。何をしているのか尋ねてみると「みて!」と容器を見せてくれました。どうやら大きな水槽から、少しだけ水を掬い取ってみたら、何か生き物が入っていたとのこと。水に入っていた数ミリサイズの小さな生き物を見てみると、タニシが1匹。「これ、ヤドカリかな?こんなちっちゃいヤドカリいるのかな?」とじっと見入っていました。

またビオトープの周りには、スイセンや百日紅の木、かりんの木などいろんな種類の植物があります。ある子は、地面に落ちていた実を拾ったようで、拾ったよ!と見せてくれる場面が。「あっちにたくさん落ちてたよ!」と教えてくれた場所の近くには、百日紅の木が生えていました。木には、地面に落ちていた実と同じ物が実っており、見つけた物が百日紅の実と判明!そんな時にピューッと風が吹くと「風が吹いたから(木の実が)落ちたんだよ」と気づきを見せてくれる姿もありました。

タニシや木の実などいろんな生物を見つけた子どもたち。お部屋に帰る時間になると、年長組の子が「あった場所に戻してあげるんだよ」「捕まえた所で戻さないと死んじゃうんだよ」と採取していた子たちに知らせてあげる様子が。

ビオトープでの自然との関わりの中で、子どもたちの発見や気づき、これは何だろう?と探求しようとする姿、そして生命を大切にする気持ちが育んでいるようです。

 

保育士M.H

「順番」や「待つ」

2024/02/14

つぼみぐみでは三輪車に夢中で園庭に行くと一直線に向かっていく姿があります。コースに沿って運転したりゆっくりと自分のペースで進んだりと色々な姿が見られます。お兄さんお姉さんにも三輪車は人気でよく人が集まっており、そういった際に起こる事が「待つこと」です。数に限りがあるので全員が乗れるわけではなく順番で乗らなければみんなが乗れません。この写真は待つ際にラインカーで書かれた並ぶ場所での一場面です。

ある子がお兄さんが乗っていた三輪車の元に行き、「貸して」と言う姿がありました。するとそれを見ていたつぼみぐみのお友だちが「ここに並んでると変わってくれるんだよ」と伝える姿が。それを言われた子は「あっそっかぁ!」と笑いながら列の最後尾へ。「順番」や「待つ」ということを理解しているのだなと改めて感じた場面でした。

話せることも多くなり、気持ちを伝えあったり、時にはぶつかり合ったり様々な姿が見られる子ども達。これからもどんな姿を見せてくれるか楽しみです!

保育士S,K

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?