MENU CLOSE

園のこだわり

保育園でのごはん

2024/04/26

新年度が始まりあっという間に1ヶ月が経とうとしています。

新しく入園した子の中でも、すでに保育園の環境に慣れて新しい遊びを見つけようとする子、さびしくて大人を見る度に泣き出してしまう子、お気に入りの保育士にべったりな子など様々です。栄養士も子どもたちとコミュニケーションをはかっていますが、白衣姿と白衣を脱いだ姿で違うせいなのか、まだまだ警戒する目で見られることが多いです(笑)早く笑顔を向けてもらえるよう、たくさん交流していきたいです。

食事の姿も様々です。食事のテーブルに座ると自分から手を伸ばして食べ始める子、保育士がスプーンで口まで運んでくれるのを待つ子……お気に入りの食具を掴んで離さない子もいます。それぞれが落ち着いて食事が出来るよう、椅子の高さや配置を変えたり、その子に合った食事スタイルを保育士たちが工夫しています。

保育園では離乳食後期~移行期は手掴み食べが出来るような形態で給食を提供しています。食材のかたさや質感、自分の一口分を知る上で手掴み食べは大切な過程です。この日も目の前にプレートを出すと喜んで手掴み食べをしてくれました!コロコロ状の野菜も上手に指でつまんでいます。

保育士と栄養士でそれぞれの食べ方を確認しながら、離乳食を進めています。ご家庭と保育士と栄養士、みんなで成長を見守っていけたらと思います。

栄養士 S.O

新しいクラス

2024/04/19

4月になり、新学期を迎え3週間ほどたちましたが、光徳保育園では新しいクラスの移行期間として一カ月前の3月から新しいクラスでの生活をしています。

新しいクラスになる、進級するということは子どもたちにとっては、とても特別なことなんだと感じる姿が多くみられる時期でもあります

年中になると園服の着用が始まります。着るのが嬉しくて少し暖かい日や、外であそぶ時、食事の時,寝る時も…「ゆりぐみだからね!」と言って嬉しそうにお友だちと園服を着て過ごしている姿があります。

年中さんが年長さんに進級すると、お当番さんの仕事で個人の雑巾で掃除をすることになります。自分の雑巾を持てるのを年中さんの時から待ち遠しにしていて、もらった際は「私の雑巾なんだ~」とみんなに自慢し、うれしすぎて雑巾を抱きしめて顔につける子までいました。→もらいたての雑巾です(笑)

年少さんから年中さんになった Hちゃん♪おままごとのスペースが散らかったままになっていた為、保育士が片付けをしていると「使ってないけど、ゆりぐみ(年中)になったから片付けてあげる〜」と言って自ら進んで片付けを手伝ってくれたり、ある時はおもちゃがそのままになっていると「片付けるの忘れちゃうんだね〜でもゆりぐみだから片付けてあげる」と言って進んで色々な場面で片付けてくれる姿が♪

つい最近まで、たくさん出した玩具をなかなか片付けられず保育士や上のクラスのお友だちに片付けを手伝って貰っていたのに、年中さんになったことから意識が変わり率先して片付けてあげる側に☆

このまえ面白いな~と思ったのが2歳児クラスでも、4月になり新入時の Yくんが登園してきたとき、同じクラスの Kちゃんが、支度が終わった Yくんのところにスッと行き、手をつないである場所に!何をするのかなぁ~とみていると絵本を一つ持ってきて「座って絵本みよ」と

物語を読む感じではなかったですが、保育士が読み聞かせをするように片手で絵本を胸のあたりに掲げページをめくったり、相手に絵本がみえるように置きながら、何かを伝えている姿に、 Yくんもずーと絵本を見つめていました。

同じ年次の子ですが、お姉さんの意識が芽生えているのかなぁ~と感じ、新しいクラスに期待感や気持ちの成長を感じました。これからの一年が楽しみです!

保育士 N.H

小さな先輩

2024/04/12

新年度が始まり、0・1歳クラスには新しく入園してくる子がたくさんいます。
0歳は全員が新入園ですが、1歳は0歳クラスから在籍していて進級した子と、新しく入園してきた子とが一緒に生活しています。
進級した子たちは約1ヶ月新しいお部屋で過ごしているのでもう慣れたもの、その中で新入児を迎えます。小さな先輩として大活躍します。
新入児はもちろんママやパパと離れてはじめての園生活なので、泣いてしまう子がほとんどです。
その泣いている姿を見かけると小さな先輩たちは、そばに行って頭をなでたり、ハグしてくれています。子どもの中でもこうしたら泣き止むかな?と思っての行動です。きっと自分が泣いている時に頭をなでてもらったり、ハグしてもらったり(本人は抱っこしてるつもりかもしれません…)という、経験からくるものだと思います。そんな経験を生まれてから1年、いっぱいしてきたのでしょうね。たった1年でこんな感情も育つんだな、と驚きつつその姿は保育士にとっても癒しになっています。

保育士 M.I

 

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?