MENU CLOSE

園のこだわり

生命尊重の心

2020/10/02

2歳児クラスでは「クロちゃん」と名付けた小クワガタを6月から飼育しています。初めてクロちゃんに出会った子どもたちは、触りたくてしょうがない子、興味はあるけれど触るのは怖い子と様々でした。何人もが触りたがるとクロちゃんが弱ってしまうので、保育士が虫の模型を用意し、玩具棚に入れました。本物の虫を怖がっていた子も模型で遊ぶうちに虫好きになり、クロちゃんにも触れるようになりました。
そして夏、外で遊べた日は虫探しに夢中になる子どもたちでした。
一時期クロちゃんは虫かごの土の下にもぐり、あまり姿を見せなくなりました。「クロちゃん、どこ?」時々保育士が探ってクロちゃんを出して遊んだり、「眠ってるからそうっとしておこうね」と、乾いた土に水のスプレーを子どもとかけたりしました。
最近、虫かごに落ち葉を入れたところ、クロちゃんは葉の下にいることが多くなりました。葉をめくるとクロちゃんをすぐ発見できるので、「クロちゃん、元気だね!」と子どもたちは喜んで観ています。
ある日のこと、ままごとのタッパーをめぐって子どもが取り合いをしていました。見ると、中に丸めたティッシュが入っています。「クモだよ!」よくよく見ると、クモが1匹います。「クモさん、つかまえたらかわいそうだよ!」「そんなに怒んなくてもいいでしょ!」タッパーを手にした女の子は興味深げにクモを観察しています。日常生活の中でクモを発見することはしばしばあり、「先生、クモ!」と子どもが知らせてくると、「大丈夫!」とそのままにしていたり、外に出したりしていました。「かわいそう」という言葉がこの歳で出たことに驚き、今までの生物との触れ合いから自然と育まれたものが確かにあったのだなと感じました。
保育士N.W.

お掃除中♪

2020/09/30

先日01歳児クラスに入った際、1歳児クラスの男の子が布を手に持ち、黙々とおもちゃを拭いている姿がありました。様子を見ていると、玩具を手に持ち表面だけではなく裏や細かいところまでおもちゃを動かしながら拭いていて、拭き終わると自分の周りにある玩具を中心に次から次へと20分ぐらいとても真剣に拭いていました♪

最近園内での玩具消毒を今まで以上に行うことがあり、それを真似して行っていたのだと思いますが

子どもは興味や関心をもつとそのまま遊びとして取り入れる姿があります。それは生活から影響を受けることがよくあり、よくおままごと遊びでも、「お洗濯する~」と洗濯機に入れる真似やそれをたたむ畳み方まで生活の中で見ている物を取り入れています。その中で出てくる言葉・伝え方も保育士やお家での伝え方を真似しているので時々ドキッとすることがありますが(笑)

興味や関心を持ったものを遊びの中で取り入れることによって、社会を学んでいきます

コロナの状況で、生活様式がガラッと変わり、消毒作業や子どももマスクをつけたり、間隔をあける事を気をつけたり、大人でもそれを当たり前にしなければならない中、楽しみながら遊びに取り入れている姿を見て、考えさせられました

コロナが、終息することを願いながら、この状況を少しでも楽しめるように心がけていきたいと思います。

保育士 N.H

「先生、おいしい?」

2020/09/26

0.1歳児クラスの子ども達と食事を食べていると、野菜などを見た目から「食べたくない!」と拒む姿はよく見られます。

 

ある日、私が見ていた子の中に特に野菜が嫌いなAちゃんがいました。

私がどれだけ「美味しいよ」「食べたら野菜さん嬉しいよ」など声を掛けても、Aちゃんは頑なに口を閉じて首を横に振り、野菜を食べようとしてくれませんでした。

苦手な物を無理やり食べさられるのは、大人の自分でも嫌だな…と思い、Aちゃんに副菜を勧めることを辞めて、私は自分の分の副菜を食べました。

するとAちゃんが私を見つめたあと、「先生、美味しい?」と聞いてきたので、私は笑顔で「美味しいよ!」と答えました。

Aちゃんはしばらく自分のお皿に入った副菜を見た後、副菜の中に入っているきゅうりをぱくっと食べたのです!

そして、「きゅうりさん、美味しいね」とAちゃんは言って、副菜を見事完食!

また、それまでAちゃんと同じように副菜を拒んでいたBくんも副菜に入ってるもやしを1口食べて、Aちゃんの2人で「美味しいね」などと笑い合う姿もありました。

 

その日の降園時にお母さんにその話をすると、Aちゃんはお母さんに、「先生が美味しいって。だからAちゃんも食べたの」と言っていました。

私はその言葉を聞いて、『言葉で勧める』よりも『美味しそうに一緒に食べる』ことの方が、子ども達の中で美味しいというイメージがより具体的になり、食べたいという気持ちに繋がるのかな、と思いました。

また、食事は日常の中のほんの些細な場面ではありますが、その中でも、子ども同士のコミュニケーションの場となったり、「美味しい」「食べられた」など嬉しい気持ちをお友達や保育士と共感し合える大切な場所なのだと、改めて気付く事が出来ました。

 

保育士 Y.A

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?