MENU CLOSE

園のこだわり

ドキドキの新年度

2025/04/11

入園・進級おめでとうございます!暖かさを取り戻し桜も咲いて、やっと新年度が始まったのだと実感する日々です。新しいお友だちと保護者の方は初めて離れて過ごす時間、様々な思いがあったと思いますが、早いもので二週間が経とうとしています。

私は今年度も0歳児クラスの担当をさせて頂くことになりました。一度入園前の面談でお会いした子どもたちは保護者の方といることもあり、ニコニコと私たちに笑いかけてくれていました。実際に保護者の方と離れるとキョロキョロと不安そうに周りを見る子、大号泣する子、反対に気にせず遊び出す子などがいました。ですが数日後には泣いている時間が短くなり、保育士の抱っこで過ごしていた子は床に座って玩具に手を伸ばし、ハイハイなどで動く姿を見せてくれました!特に音が鳴る玩具が気になるようで、手作りマラカスを振ってみたり、可愛らしい手の平でボタンを力いっぱい叩くなど音を奏でていました。様々な音が聞こえてきて保育室も賑やかです。

また、保育室に何ヵ所かミラーが置いてあるのですが、一人の子がハイハイで近付きミラーを覗き込んでいました。じーっと見つめた後更に顔を近付け、ミラーの中の自分を見て笑顔に!他の子も同様にミラーに映る自分に初めは真顔でしたが、次第に笑顔になっていました。恐らく自分の顔と初めて対面したであろう子どもたち、「可愛い顔してるなあ」「僕ってこんな顔なんだ」と思い笑みがこぼれたのかなと勝手に考えてしましました!

まだまだ始まったばかりの保育園生活です。これから色々な事に挑戦し経験を重ね、私たち保育士やお友だちと一緒に楽しい一年を過ごせますように…!

保育士F・T

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?