MENU CLOSE

園のこだわり

子どもたちの主張の仕方

2023/11/08

11月になりましたが、今年はまだまだ日中の暖かい日は続いていますね。保育園の子ども達も元気いっぱいで遊ぶ日々です。最近のひよこ組(1歳児)の様子なのですが、子ども達にも少しづつ変化が見られてきました。自我が出てきて、言葉や主張もするようになり、「これがやりたい!」「あっちがいい!」「これは嫌だ!」言葉で伝えてくれる子もいれば、喃語や指差しなど身振り手振りなど表現方法は様々です。いわゆる、イヤイヤ期の初期段階…といったところでしょうか?(笑)

今回はそんな子どもの主張の関わり方で、最近私が体験した事をお話します。
おしゃべりが大好きなAちゃんは、保育士がお昼の時間に昼食の配膳が始まるとすぐにその近くまでやってきて、じーっと見つめたり食べたいとアピール。もちろん食事が開始してからもずっと近くにいます。始めの方は自分で「お腹が空いた。ご飯食べたい。」と素直に気持ちが言えたり、保育士の方から「お席空いてるから食べる?」など声を掛けていました。しかし、最近のAちゃんはしっかりお話はしてくれず「あーあーあーあー」というアピールの仕方に変わっていました。Aちゃんなりに甘えたかったのでしょうか?それとも先生からの声掛け待ちだったのでしょうか?その姿が見られるようになってきてからの始めは、保育士から食べるか聞いていました。しかし、その姿はしばらく続いていました。なので、その日は少し聞かずに、どうするのか様子を見てみることに。他の子は「食べたい」や指差しで伝えてくれていました。お友だちが次々に食事に行くのを見て、涙目になりながらも「あーあー」と訴え続けます。保育士がAちゃんの近くへ行きご飯を食べたいか聞きましたが、Aちゃんも不貞腐れたのか、返事をしなくなってしまいました(笑)「食べたいときは、しっかりお話して欲しいな。」と伝えると少し納得した様子。Aちゃんが食事を始め、パンのおかわりが欲しいのか、「先生、パンなくなっちゃった。おかわりください!」と言えました。私はすごく褒めました!Aちゃんも満面の笑顔になり、その後も何度も「おかわりください!」と言ってくれるようになりました。私はつい嬉しくておかわりをたくさんあげてしまいました(笑)

自分の気持ちと保育士の気持ちと、すれ違うことも、もちろんあります。その度に子どもも自分でやりたい、先生にやってほしいなど、毎回気持ちも違うものです。そんな、子ども達の全力の主張に、保育士も全力で向き合えていけたらと思っております。

保育士A・I

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?