年長のAくんが興味を持ったのは国旗。
そのきっかけはレゴブロックでした。
ある日レゴブロックで遊んでいて、自分の作った物を見て、「これ何かに似てる」「あ!そうだ絵本で見たぞ」と絵本棚から国旗の絵本を発見!なんと作ったのがイタリアの国旗に似ていたのです。
そこから「他のも作れそう」と絵本を参考にしながら、ドイツ・スイス等様々な国の国旗を作っていきました。
ブロックで国旗作りをしたのち、ブロックで作るだけでなく、今度は制作で画用紙を使って国旗を作り始めていました。様々な色の画用紙を切ってはテープで繋ぎ合わせ、オランダ・フランス・モナコ等ブロックで作ったことの無い国にも挑戦!又作っていくうちに難しい絵柄の部分は自分で絵本を見ながら鉛筆で描いたりも。作る中で文字・国の名前にも興味を示し始め、自分でゆっくりと絵本に記載されているカタカナの国名を読んでみたり、実際に出来上がった作品に自分でカタカナで名前を書いたりもしていました。そうして数日掛けて国旗を沢山作るうちに今度は「国旗は全部で何個あるんだろう?」ということにも興味を持ちました。
197か国あることを知ると「じゃあ全部作ってみたい!」となりました。卒園までを目標に少しずつ作り進めていくことにしました。
でも沢山の国があるし、そのうち作るのが嫌になったり、作ることへの興味も薄れてしまうのではないかな?と保育士の方では思っていましたが、毎日生活する中で、ふと思い出すと、「今日は国旗作る」と1つ2つと作ったり。また2.3週間空いてはまた作るというように、毎日作るわけではありませんが、Aくんの中で国旗を全部作るという目標は忘れている訳ではなく、自分が今日は作りたいと思った時にはしっかり作りに来ています。興味を持続させたり、沢山やることがあると嫌になってしまうこともありますが、自分で興味を持って取り組み始めたことだからこそ、頑張ろうという気持ちが持てるのかもしれませんね。
現在国旗の数は約60個。まだまだ目標の197個には及ばないかもしれませんが、3月頃までには何個になるのか楽しみですね!
保育士 S.O