MENU CLOSE

2023年 3月

「もしもーし」

2023/03/08

0,1歳クラスではお話が上手になってきて自分の気持ちを伝えることが少しずつ出来るようになってきたり、遊びの中で友だちと会話をする姿があります。この写真ではスマートフォンの玩具を片手に持ち、1人の子が「もしもし」と電話をし始めました。するとそれを見ていた子がスマートフォンの玩具を取りに行き、「もしもーし」と2人で電話が始まりました。どんな話をするのかなと保育士が見守っていると「きょうねー、ごはんねー」、「うんうん」となにやらご飯の話をしている様子。お母さんやお父さんが電話をしているのをよく見ているんですね!2人はそのまま会話を楽しみ、最後には「じゃあねー」と言い「ピッ!」とスマートフォンをタッチして切る真似まで(笑)。自分の気持ちや思いを伝えられるようになってきたからこそ、ぶつかり合いや遊びの中で関わり合いが生まれています。そういった関りをこれからも大切にしていけたらなと思っています。

保育士K,S

友だちと過ごすって…

2023/03/03

一人でズボンを履けるようになったり、言葉数が増えてきたりと日々成長を感じる1歳児。
この1年、同年齢の子と過ごし1歳児の子たちなりに“交友関係”を築いてきた様子。「〇〇ちゃん、なにしてるの?」と友だちの様子が気になると声を掛けにいったり、「〇〇くんきた!」と友だちの登園を喜んだりと、子どもたち同士の関わりが見られるようになりました。
最近子どもたちだけで遊びが盛り上がる場面を目にします。1冊の絵本を囲み、「これは?」「これは、しょうぼうしゃだよ!」と友だちの問い掛けに答えてみたり、パンが写っているページを開き「このあいだ、ばぁばとパンかったの!」「〇〇ちゃんパンたべたよ」「〇〇くんこれたべる」など言葉を通したやりとりをする場面が。もちろん上のクラスのお兄さんお姉さんたちのような“会話”はまだ難しいけれど、話すことでコミュニケーションが取れるようになってきました。
友だちと過ごす時間が増えたことにより、ぶつかり合う場面も増えました。そんなぶつかり合いも成長のきっかけの一つとして捉えています。これをしたら友だちが泣いてしまった、これをされて嫌な気持ちになったと、友だちと関わるって楽しいことや嬉しいことはもちろんだけど、悔しさや悲しさも感じているようです。それでもすぐに仲直りして同じ空間での遊びを楽しんだり、「いっしょにやろー!」と声をかける姿は、友だちと過ごすことに楽しさを感じているからこそなのだと思います。あと一ヶ月程で進級。2歳児クラスになる子どもたちはどんな成長を見せてくれるのかな?と楽しみです。
保育士M.H

お友だちのお名前

2023/03/01

私は今年度から光徳保育園に就職し、0歳児クラスで1年目の保育士として約1年子どもたちと過ごしてきました。

子どもたちの成長は私にとって全てが新鮮で毎日一緒に過ごしていても、いつの間にこんなことできるようになったの!?と驚くことばかりです。今0歳児のお部屋には、お友だちの名前と顔写真を貼った絵本を置いています。みんなこの本が大好きでよく保育士に(読んで~)と持ってきてくれます。この本を見ながら保育士が「○○ちゃんは○○ちゃんはどこでしょう~♪」と歌いながらその子のことを探して指差すという簡単な遊びを楽しんでいるのですが、最近では子どもの写真を指差して歌うと、その子のところにみんなで行って「ここ!」と教えてくれるようになりました!中には普段の生活でも、「○○ちゃんいるね」と名前を言える子も増えてきて、この1年の間に沢山保育士が呼んでいるお友だちの名前を聞いて、一緒に遊んで、お友だちのお名前を覚えたんだなと思うと私まで嬉しくなりました。子どもたちの姿を見ながら私も保育士として成長させてもらっているなと感じる日々です!

 

保育士 A.S

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?