MENU CLOSE

2020年 12月

想像することの楽しさ

2020/12/16

 

 

寒さを感じたり、暖かさを感じたりと寒暖差に悩ましい毎日となっておりますが、

今年も徐々に終わりへと向かい、あっという間に時が経っているように思います。

お部屋で絵本を読んでいる時の出来事です。

3歳児クラスの子どもが「先生これ読んで!」と保育士の元へ絵本を持ってきて読んでもらうことに。
絵本を読んでもらっている時は気になることがあると
「これはなに?」「それ知ってる!!」と質問したり、共感したりして楽しんでいるようです。

絵本を読み進めている時に他の子どもも「一緒に見たい」と途中から一緒に見始めました。
しかし、途中から見始めた子は物足りなかったこともあってか
「もう1回読んで!」と保育士に頼んでいました。

すると、最初に絵本を読んでもらっていた子が
「(先生の代わりに)読んであげるよ!」と今見ていた同じ絵本を読むことに。
読んでいる様子を見ていると、登場人物は合っているものの、内容に関しては自分の考えた物語へ。
絵本の内容とは異なった物語になっていましたが、
読んでもらっている子は耳を傾け、しっかりと聞いていました。
「なんでこうなったの?」と聞かれると、絵本を読んでいる子は少し悩むように考える時間はあるものの、
自分で想像したことを伝え、話を続け最後まで読み終えていました。

以前は同じように「読んであげる!!」といった場面でも、
文字を読まずに、記憶を頼りに読み方が分からなくなり、途中で諦めることもありましたが、
字を読むことが出来なくても、楽しんで伝えることが出来るんだなと感じました。

保育士Y.S

お友だちを思う気持ち

2020/12/11

01歳児クラスでは、最近お友だちと一緒に関わって遊ぶ姿や、何をしているのかな?など、お友だちに興味を持って関わる姿が増えてきました。

園庭で遊んでいた時のこと。

4歳児のAくんがお友だちと喧嘩をして泣いていました。

その姿を見つけた1歳児のBくん。

心配そうな表情ですぐに側にいき顔を覗きこみます。

AくんはBくんの存在に気がつきますが、まだ泣いています。

少ししてからAくんの側を離れたBくん。

園庭を回り何かを探しはじめました。

色々とおもちゃをみた後、車のおもちゃを手に持ち、Aくんへ渡しに行きます

でもAくんは受け取ってくれません。

Bくんはおもちゃを持ったまま、しばらく立っていました。すこしして、BくんはAくんの隣にピッタリくっついて座りはじめました。

何か言葉をかけるわけでもなく、ただ隣に座っていました。3~4分くらいたった時、ふとAくんがBくんの方を見ました。

2人で目が合うとニコっと笑い、泣きやむことができました。

その後Aくんは気持ちを切り替えお友だちの所へ行き笑顔で遊びはじめました。

Bくんは泣いていたAくんを心配して、どうしたら泣き止んでくれるかな?と考えおもちゃを持ってきたり、側に寄り添ってみたり…お友だちを思う優しさが育っている事に嬉しくなる場面でした。

保育士M.Y

お友だちの気持ち

2020/12/09

つぼみ組(二歳児)でのある朝、保育士に上着などを脱ぐよう声がかけられるとAくんは「いやだ!脱ぎたくない」と言い、そのままの格好で遊ぼうとしていました。
そこへ「Aくんおはよう!一緒に遊ぼう」と言いながらBくんがやってきました。Aくんが上着や帽子を着たままだという事に気がついたBくんは、「あれ、ジャンパー着たままだよ。ぬいで」と伝えます。しかし、Aくんは脱ごうとしません。
Bくんは少し考えた後に「脱ぐの難しい?手伝ってあげようか?」と言ってジャンパーのチャックに手をかけ、脱がし始めました。Aくんは嫌がるかと思いきや、Bくんに脱がしてもらい帽子もすんなり脱ぐことが出来たのです。
しかし、脱ぐことが出来たのはいいのですが、Aくんは玩具に夢中でその脱いだ物をしまおうとしてくれません。するとBくんは、「しまうの嫌なの?そっかー、じゃあ、これ(玩具)で遊んだ後にしまってね、お約束だよ」といい、Aくんとお約束をしていました。

このやりとりの中で、BくんはAくんの気持ちを考え、その気持ちを受け止めようとする姿が見られます。Aくんも、お友だちに気持ちを受け止めてもらったことで、安心したり気持ちを切り替えたりできたのかもしれません。
最近のつぼみ組では、お友だちのトラブルに気がつくとすぐに仲裁に入り「どうしたの?何が嫌なの?」などと寄り添う姿がとても多く見られるようになりました。保育士が入らなくても、お友だちに話を聞いてもらい受け止めてもらうことで、納得して解決することが出来るのです。
また、トラブルになったり仲裁に入ることで、相手の気持ちを知ったり考えたり、自分がどう思っているか伝えたりする経験になっていると思います。

 

保育士 R.S

 

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?