MENU CLOSE

2025年 4月

体験がごっこあそびへ

2025/04/04

光徳保育園では誕生会などでお釈迦様に献灯・献花などのお供えをする時間があります。
年長児が代表としてお釈迦様にお供えをします。

先日年長児は卒園式をお寺の本堂で行いました。
子どもたちにとって卒園式は特別な行事という思いがあったようで、卒園式の練習をしてからというもの、連日あそびの中で卒園式ごっこをしている様子がありました。

卒園式では1人づつ名前を呼ばれて卒園証書をもらいに行きます。

園長先生役のお友だちが名前を呼んで証書を取りに行くということを交代で繰り返し行っていました。

ワクワクとした嬉しそうな表情の子どもたち。

名前を呼ばれて大きな声で返事をしていました。

 

卒園式当日は証書授与の時に子どもたち1人1人に保護者の方が拍手をして下さって、なんともあたたかい雰囲気に包まれた時間でした。

 

卒園式が終わった後もお部屋では卒園式ごっこが行われていました。

子どもたちにとってとても思い出に残る1日になったのかもしれません。

そんな中、お釈迦様にお供えをする時の歌を歌っていた子が、

「あ!いいこと思いついた!」

とお供えのお花を作り出したのです!

 

 

その後

「ろうそく(献灯)も作らないと!」

「牛乳も作る!(献供)」

とお供えグッズを作り出し、お部屋のお釈迦様のイラストを見ながらお釈迦様の絵まで描いてしまいました!!

 

できあがると歌を歌いながらお供えごっこが始まりました。

 

体験からあそびに必要なものを作り出して友だちとあそびを共有する年長の子どもたち。

その様子がまた次の年中・長児たちに伝承されています。

 

 

 

4/8はお釈迦様のお生まれをお祝いする花まつりがあります。

ぬりえをしたりお花やろうそくを作って飾りお祝いしている様子がありました。

日々飾りは増え、当日までににぎやかになっていくのではないかなぁと思います。

お釈迦様も喜んでいるでしょうね。

 

保育士 Y.S

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?