MENU CLOSE

2022年 9月

食事は楽しく!

2022/09/30

先日、江戸川区が主催した乳児保育の研修を受けてきました。そこで、食事の介助についての話がありました。嫌いなものを無理に食べても何の栄養にもならず、「おいしい!」と感じると成長ホルモンが分泌されるのだそうです。

私が担当する一時保育は7ヶ月以上の子が利用できるので、離乳食の子から大人と同じものを食べる子までと幅があります。離乳食やまだ食べていない食材がある子には、子どものスプーンとは別に保育士が介助するための介助スプーンが付いてきます。研修で感じたのは、介助し過ぎないように見守ろうということ。まだお話のできない小さい子も、食事の進み具合、仕草や表情で、「もっと欲しいんだ」「もう要らないんだ」と表していますよね。

 

一時保育を利用したいと面談にいらしたお母さん。「うちの子は少食で、大人からしか食べないんです。」そのお子さん(2歳)の初めての給食。目の前に給食が置かれても、やはり自分からは食べ出しません。スプーンの使い方が分からないのだろうか?私はAちゃんの手に自分の手を添えてスプーンで口に運びました。2口目からは私の手を離しました。すると、自分でスプーンですくって食べ、その後も私が手出しせずに食べたのです!お迎えにいらした保護者に自分で食べたことを報告すると、驚かれていました。もしかすると、お家では甘えもあってやってほしいのかもしれないですね。

園の給食を楽しみにしている子も。「ご飯ができたみたいだけど、食べる?」と聞くと、「食べる!」とすぐさま支度をし、椅子に座って待っています。苦手で食べられないものがあっても強要せず、好きなものをおいしく食べ、楽しい時間にしてほしい。

「おいしい!おかわり!」子どもの笑顔が一番です!

保育士 N.W

いっぱい食べたよ!

2022/09/21

9月10日の十五夜を前倒しで、9日のおやつに「芋ぜんざい」を提供しました。

ですが、子ども達は小豆があまり好きではないようです。それは保育士さんから聞いたり、実際に給食室に残ってくる量を見て、何となく感じてはいたのですが甘いのになぜ苦手なのか分かりませんでした。

今回は、おやつの提供する前に、子ども達の前で小豆を煮るという食育をやってみました。小豆はなんなのか、どうして柔らかくなるのか、どうして甘いのかを子ども達に問いかけながらやっていくと、たくさんの答えが返ってきました。

「小豆って知ってる?」という問い掛けには、「あずきバー」「あんぱん」など子供たちが普段よく食べているものを答えてくれました。

 

実際に、子ども達の前で小豆を煮て、出来上がったものを「味見してみる?」と聞くと、「したい~!」と言う子ども達。

その言葉でも嬉しいなと感じましたが、味見をした後に、「美味しい」「もっと食べたい」という子ども達。

本当に嬉しい言葉でした!!

その後、おやつを食べているところを見に行くと、「見て!いっぱい食べたよ」「Aちゃんいっぱい食べてたよ」と言う子ども達に感動しました。

食育を通して、子ども達の苦手を少しでも無くすことが出来るように、また子ども達の「いっぱい食べたよ!」という言葉を聞けるように頑張っていきたいです。

 

10月 入園希望の方の園見学の日程

2022/09/15

入園希望の方の園内見学は毎月1度を予定しています。

10月は22日(土)を予定しております。(今年度・来年度入園希望の方)

予約制ですので、希望される方は園まで電話にてご連絡をお待ちしております

ご連絡は、土・日・祝日を除く 平日9:00~17:00でお願いします。

※園に来られる際、自転車・ベビーカー等の置き場は野外になりますので、雨天の場合は濡れてしまいます。ご理解いただければと思います。

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?