MENU CLOSE

2020年 1月

見て学んで楽しんで

2020/01/31

園庭での戸外遊びでのこと。年中女児たちが築山の頂上から下にいる友だちを引き上げようとしたところ力不足の為、皆でゴロゴロと転がってしまいました。ゴロゴロ転がった事が面白くなったようで繰り返し「きゃー!、落ちる〜!」「〇〇ちゃん手を繋いで〜!」とはしゃいで遊んでいました。その様子を見ていた年少男児たち。はじめは「何が面白いのかな?」と、不思議そうに見ていたものの試しに同じようにゴロゴロと…。すると、「これはとっても楽しい!」と気付いた年少男児たちは反対側の側面を使い自分たちもゴロゴロ転がって遊び始めました。「わぁ〜!!」「おぉ〜、あはは!あはは〜!」と。築山の両側にはゴロゴロ転がる子どもたちだらけになっていました。しばらくして気がつくと女児たちは違う遊びへ移っていたものの男児たちはずっと盛り上がり、お部屋へ戻るギリギリまでゴロゴロ転がって遊んでいました。

見て真似して楽しんで、遊びを学んでいける異年齢保育っていいなと改めて思う出来事でした。 T.O

どっちにする?

2020/01/29

UNOって知っていますか?トランプみたいなカードゲームですが、少しルールが複雑です。大人もついつい本気になってしまうカードゲームはこの時期子どもたちに大人気です。(お正月に家族や親戚と遊ぶのでしょうね)
異年齢児クラスで子どもたちと一緒にUNOをした時の事です。
3歳児Aちゃんにとってはルールが複雑でわかりにくいようです。何のカードを出したら良いのか困っていると、そばを通りかかった4歳児のBちゃんが助けてくれました。
「これ出しな!」と出せるカードを教えてくれました。次の順番が回ってきた時には、
「これとこれ出せるけど、どっちにする?」と教えてくれ、悩むAちゃんをじっと待っていてくれています。その後も同じような様子でゲームが進んでいきました。
誰かに言われたわけでもなく、年上の子が年下の子を思いやり助けてあげる姿に感動しました。BちゃんはAちゃんと同じようにお友達にいっぱい助けてもらって成長し、してもらったことをAちゃんにしてあげているのでしょうね。
こんなお友達との関わりの中で、1年後にはBちゃんもAちゃんみたいなお助けウーマンになるのかなぁ?!と思いながら、子どもたちとUNOを楽しんでいます。

保育士 M.I

 

散策

2020/01/24

  • 先日01歳児クラスのお友だちと天祖神社へ散歩に行きました。天祖神社は園の一番近くにある神社で、よく遊ばせてもらっている場所です。 公園ではないので遊具はありません。境内を楽しみながら散策します。子どもたちの様子を見ていると子どもたちなりにいろいろと感じている姿が見られます。

ヘリコプターの音が聞こえると、立ち止まり上を向いて「あ~」と上を向いて指を指したり、一本の木の上からカラスの声が聞こえると、じ~っと声が聞こえる木の上の方を眺めながら、また声が聞こえると今度は「かぁ~かぁ~」とカラスの真似をしながら踊ったり♪

またある子は、小さな水たまりを見つけると、足を入れ水の感じを確かめながら、何度も行ったり来たりを楽しんだり、またある子は、階段や砂利・でこぼこ道の不安定な場所がたくさんある中で、足元を確かめながら、時には転びながらも、楽しそうに転んでも転んでも何度も同じ場所を歩いています。よく見てみると、転ぶ時に自然と手を広げて手をついたり、おしりで転ぶことが出来たり、散策しながら、バランス感覚をつかんでいる場所のようにも感じます。01歳クラスの子なのでそのような姿が多かったのですが、このような経験を積むことが大切なんだなぁと改めて感じました。

保育士 N.H

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?